※アフィリエイト広告を利用しています

【すみっこスマホ/パッド】コイン・ポイントがみるみる貯まる!効率的な集め方と貯めるコツを徹底解説

【すみっこスマホ/パッド】コイン・ポイントがみるみる貯まる!効率的な集め方と貯めるコツを徹底解説 おもちゃ

「すみっこスマホ」や「すみっこパッド」、本物のスマホみたいでとっても楽しいですよね!♪
でも、遊んでいるうちに、

コインが足りなくて、新しいアプリがダウンロードできない…
ポイントがなかなか貯まらなくて、すみっコのお部屋がかわいくできない…!

なんて、困っていませんか?

見た目は少し似ているこの2つのおもちゃ、実はコイン(ポイント)の集め方がぜんっぜん違うんです!

この記事では、そんな「すみっこスマホ」と「すみっこパッド」、それぞれの機種に合わせた、コイン・ポイントを効率よく集めるためのコツをこっそり教えちゃいます♪
これを読めば、あなたも今日からコイン・ポイント長者になれるかも!^^

【すみっこスマホ編】コイン集めのカギは「QRコード」にあり!

まずは「すみっこスマホ」の攻略法から!
すみっこスマホで使うゲーム内通貨は「コイン」です。このコインがないと、新しいアプリをダウンロードしたり、すみっコのごはんを買ったりできません。

基本の集め方:「すみっコのおねがい」を毎日コツコツ叶えよう♪

コイン集めの基本は、すみっコたちと仲良くなること!
すみっコのおへやでお世話をしたり、ミニゲームで遊んだりしていると、すみっコたちが「おねがい」をしてくることがあります。このおねがいを叶えてあげると、ごほうびにコインがもらえるんです♪

毎日すみっコたちとふれあって、なかよし度を上げながら、コツコツとコインを貯めていきましょう!

大量ゲットのコツ!身のまわりの「QRコード」を読み込みまくろう!

「もっと一気にコインが欲しい!」
そんなあなたに教えたいのが、すみっこスマホ最大の特徴である「QRコードよみとり」機能です!

実は、お家の中やお菓子のパッケージ、新聞や雑誌など、身の回りにあるQRコードをカメラで読み込むと、特別なすみっコが登場して「おねがい」をしてくれることがあるんです。このQRコード経由のおねがいは、もらえるコインが多い傾向にあるので、見つけたらどんどん読み込んでみましょう!

Q. どんなQRコードを読み込めばいいの?お菓子のパッケージでもOK?

A. はい、もちろんです!どんなQRコードでもOKですよ♪ お父さんやお母さんが読んでいる雑誌のQRコード、お菓子のパッケージ、チラシなど、お家の中にあるQRコードを探してみてください。読み込むたびに違うすみっコが出てくるかもしれないので、何度でも楽しめます!

Q. QRコードを読み込んでも、すみっコが出てこない時はどうすればいい?

A. うまく読み込めない時は、いくつかコツがあります。まずは明るいお部屋で試してみてください。それから、取扱説明書にも書いてあるように、画面のピンク色の枠にQRコードがぴったり収まるように、スマホを近づけたり離したりして調整するのがポイントですよ♪

【すみっこパッド編】ポイント集めのカギは「おべんきょう」にあり!

次に「すみっこパッド」の攻略法です!
すみっこパッドで使うゲーム内通貨は「ポイント」と呼ばれています。このポイントがないと、すみっコのお部屋のかぐを買ったり、すみっコガチャを回したりできません。

ポイントが一番貯まる!おすすめ「おべんきょう」アプリはコレ!

すみっこパッドでポイントを貯める一番の近道、それはズバリ「おべんきょう」アプリでたくさん遊ぶことです!
100種類以上あるアプリの中でも、特にポイントが貯まりやすいと評判なのが、やっぱり「こくご」や「さんすう」といった、基本のおべんきょう系アプリ。

ゲーム感覚で楽しく遊んでいるだけで、いつの間にかポイントがたくさん貯まっていますよ♪
特に、簡単な計算問題などはサクサク進められるので、おすすめです!

忘れちゃいけない!現実世界と連動する「おてつだいカード」活用術

もう一つ、すみっこパッドならではのユニークな機能が「おてつだいカード」です!
これは、現実世界でおうちの人のお手伝いをすると、ごほうびにスタンプがもらえて、10個貯まるとポイントがゲットできるという、とっても素敵な機能なんです♪

「テーブルをふく」「くつをそろえる」など、毎日のお手伝いを頑張れば、ゲーム内のポイントも貯まるなんて、一石二鳥ですよね!

Q. 保護者向け:「おてつだいカード」ってどうやって設定するの?

A. 「おてつだいカード」は、保護者の方が管理する「おとなモード」から設定できます。最初にパスワード(初期設定は「1111」)を入力して、「おてつだいカード」の項目を選び、お子さんと相談しながらお手伝いの内容を決めてあげてくださいね。

まとめ:自分に合った方法で、コイン・ポイント集めを楽しもう!

今回は、「すみっこスマホ」と「すみっこパッド」のコイン・ポイント集めのコツをご紹介しました!

スマホは現実世界を探検するようにQRコードを探す楽しみパッドはコツコツお勉強やおてつだいを頑張る楽しみ
ぜひ、あなたのおもちゃに合った方法で、コイン・ポイントをたくさん集めて、すみっコライフをもっともっと楽しんでくださいね!^^

他のおもちゃの攻略法もチェック!

すみっコぐらしの液晶おもちゃは、他にもたくさん!
コイン集めやパスワードなど、他のおもちゃの攻略法も知りたくなったら、ぜひ私たちの「総合案内所」である、こちらの記事「すみっコぐらしのおもちゃ攻略法|コイン・ポイント集めからパスワードまで完全ガイド」をのぞいてみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました