2019年6月に発売されたすみっコぐらしの新しい液晶ゲーム機「すみっコさがし」は、2018年に発売された「すみっコあつめ」と同じようにすみっコファンのお子さんを中心に人気を集めています。
すみっコあつめで遊んだお子さんはもちろん、これからすみっコぐらしの液晶ゲームデビューのお子さんをお持ちの保護者のみなさんは、すみっコさがしがどんなゲームなのか、子どもが楽しんで遊べるかどうかなどが気になりますよね。
すみっコさがしがどういったゲームなのか、基本的な情報はこちらの記事にまとめています。
購入にあたって、少しでも生の声を聞きたい!という希望にお答えして、実際にすみっコさがしを購入した方の口コミ情報を元に
- すみっコあつめとの違いはある?
- たまごっちと比べてどう?
- ゲーム機本体の使いやすさはどう?
- カメラの機能はどう?
- ストラップはあった方がいい?
- 対象年齢以下だけど遊べる?
- 子どもだと何歳くらいまでなら遊べる?
などといった疑問について探ってみたいと思います!
すみっコさがしの口コミはこちらから見ることができます
すみっコさがしとすみっコあつめの大きな違いはカメラ機能の有無
前作のすみっコあつめもすみっコさがしも、すみっコぐらしのキャラクターを集めるというのがメインの遊び方です。
そこで気になるのが、すみっコさがしは「すみっコあつめ」とはどのように違うのか?という点です。
こちらの記事でもご紹介している通りすみっコさがしにはカメラ機能があるというところがすみっコあつめとの大きな違いで、すみっコさがしはそのカメラ機能を使ってすみっコを探してあつめるというのが、すみっコあつめと最大に違うポイントになります。
口コミにも、お子さんがこのカメラ機能を使って楽しく遊んでいるという声がたくさん寄せられていました。
すみっコさがしはたまごっちよりお世話をこまめにする必要アリ
キャラクターをお世話する携帯型のおもちゃの元祖といえば「たまごっち」の存在がありますが、すみっコさがしとたまごっちを比較する口コミもみられました。
【商品】たまごっちみーつサンリオキャラクターズver. が6月15日(土)に発売決定!🍓人気のサンリオキャラクターたちとm!xして、サンリオキャラクターの世界観を楽しんじゃおう🌟サンリオキャラクターがいっぱいの本体デザインもポイント♪https://t.co/f78L1vdB4o #たまごっちみーつ #サンリオ pic.twitter.com/VsakIGhoDU
— たまごっち (@TMGC_net) 2019年4月3日
すみっコさがしはお世話遊びも楽しめるのが特徴のひとつですが、お世話をする機会が少ないと「家出」をしていなくなってしまうこともあります。
その間隔がたまごっちよりも短いということで、すみっコさがしではこまめにお世話してあげる必要があるようです。
本体のサイズそのものについてはすみっコさがしの方がたまごっちよりもやや大きいとのことですが、すみっコさがしは四角いお家型、たまごっちは丸みのある卵型という形の違いもありますね。
どちらの形の方が扱いやすいかについての口コミはありませんでしたが、どちらも小型のゲーム機ではあるのでやや大きめのすみっコさがしの方が扱いやすいのではないでしょうか。
スイッチが3つ付いているというのも共通点ですが、すみっコさがしの方がスイッチが大きく、色も分かれていて「ほこり」と「たぴおか」になっているので識別しやすさもありそうです。
すみっコさがしのゲーム機本体はボタン操作!画面が小さくて使いにくい?
電源ボタンがなかったすみっコあつめからの改善点としては、すみっコさがしは真ん中のボタンの長押しで起動する仕様になったというのは良かったですし、使いやすさがアップしたといってもいいでしょう。
すみっコあつめもすみっコさがしも、「ふりふりアクション」というゲーム機本体を振って操作するという直感的に操作できる機能があるものの、基本は3つのボタン(スイッチ)を押して操作するゲームです。
たしかに、タッチ画面に慣れているとボタンを押すということ自体がめずらしいことなのかもしれませんが、子どもって本来はエレベーターや横断歩道のボタンを押したりするのって好きですよね(*^-^*)
ゲーム操作に慣れるまでは親が説明書を見てサポートする必要はあるかもしれませんが、子どもでも慣れればボタンを押す操作も楽しめるはずです♪
すみっコさがしの画面は小さい?
また口コミには、すみっコさがしの画面が小さいという声が多かったです。
画面の大きさについては、すみっコさがしはコンパクトな携帯型ゲームなので小さいというのは仕方がない面はあります。
たまごっちと比較しても、液晶画面の大きさについてはどちらも約2.5cm四方とほとんど変わりはありません。特別にすみっコさがしの画面だけが小さいという訳でもないので、画面が小さいというのはこういった携帯ゲームなら必然といってもいいでしょう。
ゲーム機の画面が小さくて操作しずらいというのであれば、もう少し画面が大きい3DSやニンテンドースイッチですみっコぐらしのゲームを楽しむ方がいいかもしれませんね。
こちらの記事で比較しているので参考にしてみてください。
すみっコさがしにストラップはあった方がいい?
前作・すみっコあつめではストラップ付きの「初回限定版」が発売されたのですが、すみっコさがしではストラップ付きの「映画 すみっコぐらし すみっコさがし DX」が発売されました。
すみっコあつめやすみっコさがしのように、小さな液晶ゲームは
- 落として壊してしまいやすい
- 小さいので行方不明になりがち
- 持ち運びにはストラップなどの付属品はマスト
などといった欠点があります。
お子さんが手に持ってカメラ機能を使って遊ぶのがメインなので、ストラップが付いていなかったら、手から滑り落ちてしまう確率はかなり高いのではないでしょうか。
普通のコンパクトデジカメなどはストラップ付ですし、管理人はスマホもしょっちゅう落とすので^_^;やはりすみっコさがしもストラップを付けた方が安心ですよね。
楽天市場では、すみっコさがしの首から下げるタイプのストラップが売られていますよ。お値段も手頃ですし、決してお安くはないゲーム機本体を守るためには必要な出費かもしれません。
ストラップの情報についてはこちらの記事にまとめていますので、購入をお考えであれば参考にしてみてくださいね。
すみっコさがしのカメラ機能はおもちゃとして遊べるレベル。でも子どもの満足度は◎
すみっコさがしのメインとして「カメラ機能」が搭載されていることはお伝えしましたが、実際の使い心地はどうなんでしょうか。
今流行の「ポケモンGO」並みのAR機能を期待した口コミもありましたが、すみっコさがしのカメラについてはそこまでの機能性はなく、いたって普通のおもちゃレベルのカメラ機能と考えた方が良いですね。
ただ、すみっコさがしは写真を撮ってすみっコを集めるゲームなので、自分の部屋や身の回りにすみっコがリアルに現れる感覚はとても楽しめるようになっているようです。
カメラの性能はイマイチでも、大人が当たり前に持っているスマホのカメラ機能に憧れている子どもにとっては「マイカメラ」を手に入れたようで満足感は大きいのではないでしょうか。
それに、すみっコのフレームで写真も撮れるというのはすみっコファンにはたまらない機能です。
撮った写真は本体でしか再生できないのが残念な点です。
今後新しいゲームが出るときは、別途SDカードに記録できたりするとより楽しめると思うんですけど、検討してもらえたらいいなと個人的に思う管理人です(*^-^*)
すみっこさがしは何歳から何歳まで遊べる?購入した年齢層は?
すみっコさがしの対象年齢は「6歳から」となっていますが、実際にはどのくらいの年齢層の子たちが楽しめるのかは気になるところです。
@sumikko_335
— ここりん (@kimi_mathias) 2019年6月22日
運動会頑張ったご褒美に以前から欲しがってた すみっコさがしをプレゼントしました🎁かわいい〜〜と大喜びで遊んでます*\(^o^)/* pic.twitter.com/xYEUYuMYsx
すみっコさがしの対象年齢以下だけど遊べる?
口コミで確認できたすみっコさがしで遊んでいるというお子さんの年齢の最年少は「誕生日目前の2歳(ほぼ3歳)」という結果でした。
対象年齢が6歳となっている以上は、対象年齢以下のお子さんが楽しめるかどうかというのには個人差があるのは仕方のないことかもしれません。
おもちゃ売り場でデモンストレーション用に実機が置いてあることもあるので、実際に購入する前に試してみるというのは必要かもしれませんね。
すみっコさがしは小学生でも飽きずに遊べる?
今日はすみっコさがしを紹介しました✨沢山のゲームで遊べて楽しかったです💕是非YouTubeで見てみてね♪ #すみっコぐらし #すみっコさがし #タカラトミー https://t.co/OUrSQQvhWG pic.twitter.com/RzVzUNjoDQ
— Riku Channel (@RikuChannel_) June 14, 2019
すみっコさがしは小さなお子さんだけでなく大人でもハマっている方は多いようですが、子どもでも小学生にもなると「子どもっぽい」というのを気にし始める微妙な年齢でもあるため、プレゼントとして考えた時「興味があるのか?」気になるところです。
それに、ゲームに慣れたらすぐ飽きてしまうのではないか?という心配もありますよね。
どのくらいの年齢のお子さんまで楽しめるか?というのは、8~9歳、小学校2~3年生くらいなら十分に楽しめそうですね。
とにかくすみっコぐらしは小学生に人気がありますし、おこづかいで買ったという声も「本当にすみっコが好きなんだなぁ」とほのぼのとした気持ちにもなります♪
親としては「すぐ飽きちゃうんじゃない?」ということが心配になるところですが、確かにゲームである以上は攻略したらおしまい、というパターンも否定はできません…。
それに3DSやスイッチなどとは違ってゲームソフトを変えて遊べるわけでもないので、正直「飽きてしまう」という時は来てしまうでしょう。
でももし、お子さんが3DSやスイッチなどのゲームを持っていなくて、携帯できるゲームがいいということであれば「入門編」として十分に楽しめるのではないでしょうか。
特に見た目のかわいさはダントツなので、「すみっコさがしのキャラクターと一緒♪」ということを存分に楽しめるゲーム機ですよ。
結論:すみっコさがしはとにかくかわいいし楽しめる!
来週6歳の誕生日を迎える男子のプレゼントを今からラッピングしようと思います!
— 葱井🌱 (@negyyyyyyyblog) 2019年6月28日
母はすみっコさがしのパスワード欲しさに小学生女子向けのキラキラキャラクター雑誌に手を出すか悩み中🤔 pic.twitter.com/tqkZYABiln
ここまで実際に遊んでの口コミ情報をもとに、すみっコさがしについてご紹介してきました。
少しマイナスな意見も含まれていましたがもちろん「満足した!」という口コミもたくさんありました!
すみっコぐらしは今や老若男女に大人気のキャラクターですから、当たり前といえば当たり前ですが… デザインの可愛らしさはもちろん、すみっコさがしのゲームそのものに喜んで楽しく遊んでいるお子さんがほとんどのようです。
楽しく遊べるかどうかは対象年齢によるところもあるかもしれませんが、操作の仕方などお子さんをサポートしつつ親も一緒にすみっコたちとのコミュニケーションを楽しむということが必要なのかもしれません。
すみっコぐらしのかわいいキャラクターに癒されながら、すみっコをカメラでお子さんと一緒に探したり、写真を写したり、ゲームやお世話遊びを楽しんだりと、小さいコンパクトな本体ながら色んな機能で遊べるすみっこ探しは、お子さんとのコミュニケーションも楽しめる内容ではないでしょうか。
もちろん、対象年齢以上であればお子さん一人でも遊ぶことはできますし、コンパクトに持ち運べるというのは魅力的なポイントです。ちょっとした暇つぶしにもなりますし、お出かけの時にも持って行きやすいというのも嬉しいです。
何よりお子さんにとっては「いつでもすみっコと一緒にいられる」「カメラを使うことができる」これがすみっコさがしの最大のメリットです。
もし、すみっコさがしを買おうか迷っているなら、今回の口コミ情報をぜひ参考にしてみてくださいね。
すみっこさがしを最安値で購入するなら、こちらの記事も参考にどうぞ。
今後は、すみっこさがしのカメラ(写真)が撮れないといった不具合のほか、すみっこさがしDXとの違いなども紹介していく予定です。